Mrカラーの簡単な説明
GSIクレオス社製の「Mrカラー」はほとんどのプラスティックモデル取扱説明書の指定色となっております。説明書の指示通り塗装するには塗装色を選ぶのに必ずMrカラーの色を参考にすることが多いです。実際の塗料の色をwebでは再現できませんが、タミヤ製の塗料で塗装する時の参考にしてください。MRカラーの詳しいことはGSIクレオス社のHPを確認してください。この表の詳しい見方は表の下に記載いたします。この表に記されたMrカラーはすべてを網羅しておりません。他者製品との色比較え重きに置いているためです。主にミリタリー系スケールモデルを製作する方に向けて作りました。Mrカラーi は下記表以外にも多様な塗料や専用色が販売されております。メーカーごと同じ名前の表記をしていても色の明暗彩度が若干違います。たとえばダークイエローは表記してる色はMr.カラーでは黄色見味が強くタミヤでは やや暗い色です。なので若干の違いや見方によっては違うと判断される方もいると思います。お好みの色をチョイスするには調色技術 ii も必要だと思いますのでこのことを勘定に入れて参考にしてください。色名 | English (英名) |
Mr,カラー | 水性ホビーカラー | タミヤ | 種類 | つや | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品番 | アマゾンリンク 画像 |
品番 | アマゾンリンク 画像 |
品番 | アクリル | エナメル | |||||
アマゾンリンク 画像 |
アマゾンリンク 画像 |
||||||||||
ホワイト | white | C1 | ![]() |
H1 | ![]() |
X-2 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | 明度を上げ彩度を落とす |
ブラック | Black | C2 | ![]() |
H2 | ![]() |
X-1 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | 混色時明度も彩度を下げる |
レッド | red | C3 | ![]() |
H3 | ![]() |
X-7 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
イエロー | yellow | C4 | ![]() |
H4 | ![]() |
X-8 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
ブルー | blue | C5 | ![]() |
H5 | ![]() |
X-4 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
グリーン | Green | C6 | ![]() |
H6 | ![]() |
X-5 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
ブラウン | brown | C7 | ![]() |
H7 | ![]() |
X-9 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
シルバー | silver | C8 | ![]() |
H8 | ![]() |
X-11 | ![]() |
![]() |
基本色 | メタリック | Mr.カラーの8番銀 は飛行機の銀塗装に よく使います。 |
ゴールド | gold | C9 | ![]() |
H9 | ![]() |
X-12 | ![]() |
![]() |
基本色 | メタリック | |
カッパー | copper | C10 | ![]() |
H15 | ![]() |
XF-6 | ![]() |
![]() |
基本色 | メタリック | 銅色 |
ガルグレー | light gull grey | C11 | ![]() |
H51 | ![]() |
なし | 現用アメリカ海軍機ほか | 半光沢 | |||
オリーブドラブ1 | olive drab | C12 | ![]() |
H52 | ![]() |
XF-62 | ![]() |
![]() |
アメリカ陸軍機ほか | 半光沢 | |
ニュートラルグレー | neutural grey | C13 | ![]() |
H22 | ![]() |
XF-53 | ![]() |
![]() |
アメリカ陸空軍機下面色ほか | 半光沢 | |
ネービーブルー | navy blue | C14 | ![]() |
H54 | ![]() |
XF-17 | ![]() |
![]() |
アメリカ海軍機ほか | 半光沢 | |
暗緑色(中島系) | IJN green | C15 | ![]() |
H59 | ![]() |
XF-11 | ![]() |
![]() |
日本海軍機上面色 | 半光沢 | |
濃緑色 | IJA green | C16 | ![]() |
H60 | ![]() |
XF-13 | ![]() |
![]() |
日本陸軍機 | 半光沢 | |
ダークグリーン | RLM71 dark green | C17 | ![]() |
H64 | ![]() |
XF-26 | ![]() |
![]() |
ドイツ空軍機上面色 | 半光沢 | |
ブラックグリーン | RLM70 blackGreen | C18 | ![]() |
H65 | ![]() |
XF-27 | ![]() |
![]() |
ドイツ空軍機上面色 | 半光沢 | |
サンディブラウン | sandy blown | C19 | ![]() |
なし | なし | ドイツ空軍機ほか | 半光沢 | ||||
ライトブルー | light blue | C20 | ![]() |
なし | なし | ドイツ空軍機下面色 | 半光沢 | ||||
ミドルストーン | middle stone | C21 | ![]() |
H71 | ![]() |
XF-60 | ![]() |
![]() |
イギリス空軍機迷彩ほか | 半光沢 | タミヤ製ダークイエローより やや黄色味が強い |
ダークアース | dark earth | C22 | ![]() |
H72 | ![]() |
XF-52 | ![]() |
![]() |
イギリス空軍機迷彩ほか | 半光沢 | |
ダークグリーン2 | dark green2 | C23 | ![]() |
H73 | ![]() |
XF-61 | ![]() |
![]() |
イギリス海軍機迷彩ほか | 半光沢 | |
ダークシーグレー | dark seagrey | C25 | ![]() |
H75 | ![]() |
XF-54 | ![]() |
![]() |
イギリス海軍機迷彩ほか | 半光沢 | c24は欠番 |
ダックエッググリーン | duck egg green | C26 | ![]() |
H74 | ![]() |
XF-21 | ![]() |
![]() |
イギリス海軍機ほか | 半光沢 | |
機体内部色 | interior green | C27 | ![]() |
H58 | ![]() |
なし | アメリカ陸海軍機体内部他 | 半光沢 | |||
黒鉄色 | steel | C28 | ![]() |
H18 | ![]() |
XF-56 | ![]() |
![]() |
基本色 | メタリック | |
ハルレッド | hull red | C29 | ![]() |
H17 | ![]() |
XF-9 | ![]() |
![]() |
船底色 | 半光沢 | 軍艦船底ほか |
フラットベース | Flat Base | C30 | ![]() |
H40 | ![]() |
X-21 | ![]() |
![]() |
つや消し添加剤 | つや消し | 光沢を半光沢→5~10%、 光沢をつや消し→10~20% (各種互換性なし) |
軍艦色1 | dark grey1 | C31 | ![]() |
H82 | ![]() |
XF-53 | ![]() |
![]() |
アメリカ海軍軍艦ほか | 半光沢 | |
軍艦色2 | dark gray2 | C32 | ![]() |
H83 | ![]() |
なし | 日本海軍軍艦ほか | 半光沢 | 横須賀海軍工廠での基準色 | ||
つや消しブラック | flat black | C33 | ![]() |
H12 | ![]() |
XF-1 | ![]() |
![]() |
基本色 | つや消し | |
スカイブルー | sky blue | C34 | ![]() |
H25 | ![]() |
X-14 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
明灰白色1(三菱系) | IJNgray(mitubisi) | C35 | ![]() |
H61 | ![]() |
XF-61 | ![]() |
![]() |
日本海軍機前面下面色 | 半光沢 | |
RLM74 グレーグリーン | RLM74 graygreen | C36 | ![]() |
H68 | ![]() |
XF-54 | ![]() |
![]() |
WW2ドイツ空軍機上面色 | 半光沢 | |
RLM75グレ-バイオレット | RLM75 grayviolet | C37 | ![]() |
H69 | ![]() |
XF-24 | ![]() |
![]() |
WW2ドイツ空軍機上面色 | 半光沢 | |
オリーブドラブ2 | olive drab | C38 | ![]() |
H78 | ![]() |
X-62 | ![]() |
![]() |
WW2アメリカ戦車ほか | つや消し | |
ダークイエロー | dark yellow | C39 | ![]() |
H79 | ![]() |
なし | WW2ドイツ戦車ほか | つや消し | タミヤカラーダークイエローより黄色見が多い | ||
ジャーマングレー | german gray | C40 | ![]() |
H32 | ![]() |
XF-63 | ![]() |
![]() |
WW2ドイツ戦車ほか | つや消し | |
レッドブラウン | red brown | C41 | ![]() |
H47 | ![]() |
XF-64 | ![]() |
![]() |
WW2ドイツ戦車ほか | つや消し | |
マホガニー | mahogany | C42 | ![]() |
H84 | ![]() |
なし | 基本色 | 半光沢 | |||
ウッドブラウン | wood brown | C43 | リンクなし | H37 | ![]() |
なし | 基本色 | 半光沢 | |||
タン | tan | C44 | ![]() |
H27 | ![]() |
なし | 帆船、軍艦甲板ほか | 半光沢 | |||
セールカラー | sail color | C45 | ![]() |
H85 | ![]() |
なし | 帆船ほか | 半光沢 | |||
クリアー(透明) | Clear | C46 | ![]() |
H30 | ![]() |
X-22 | ![]() |
![]() |
光沢仕上げ用、基本色 | 光沢 | 塗装後上面にスプレー塗りし下地を保護したりする。クリアー系塗料の色調整など |
クリアレッド | Clear Red | C47 | ![]() |
H90 | ![]() |
X-27 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | 車のブレーキランプなど |
クリアーイエロー | Clear Yellow | C48 | ![]() |
H91 | ![]() |
X-24 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
クリアオレンジ | Clear Orange | C49 | ![]() |
H92 | ![]() |
X-26 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | 車のウィンカーなど |
クリアーブルー | Clear Blue | C50 | ![]() |
H93 | ![]() |
X-23 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
薄茶色(フレッシュ) | Flesh | C51 | ![]() |
H44 | ![]() |
XF-15 | ![]() |
![]() |
基本色 | 半光沢 | ミリタリーフィギアの肌色の基本塗装によく使われていた。 |
フィールドグレー2 | field gray2 | C52 | ![]() |
H48 | ![]() |
XF-65 | ![]() |
![]() |
WW2ドイツ軍軍服ほか | つや消し | |
カーキグリーン | khaki green | C54 | ![]() |
H80 | ![]() |
なし | アメリカ軍軍服ほか | つや消し | |||
カーキ | khaki | C55 | ![]() |
H81 | ![]() |
XF-49 | ![]() |
![]() |
日本、イギリス陸軍軍服ほか | つや消し | |
明灰緑色(中島系) | IJNgraygreen | C56 | ![]() |
H62 | ![]() |
XF-12 | ![]() |
![]() |
日本海軍機全面・下面色 | 半光沢 | |
青竹色 | metallic blue green | C57 | ![]() |
H63 | ![]() |
なし | 日本陸海軍機内ほか | メタリック | 引き込み脚の収納部壁面とか内側 | ||
黄だいだい色 | orange yellow | C58 | ![]() |
H24 | ![]() |
なし | 日本機識別マークほか | 半光沢 | 主翼の前面に入ってる黄色い線 | ||
オレンジ(橙) | orange | C59 | ![]() |
H14 | ![]() |
X-6 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
RLM02 グレー | RLM 02 gray | C60 | ![]() |
H70 | ![]() |
XF-22 | ![]() |
![]() |
ドイツ空軍機上面・機内色 | 半光沢 | |
焼鉄色 | burnt iron | C61 | ![]() |
H76 | ![]() |
なし | 排気管ほか | メタリック | |||
つや消しホワイト | flat white | C62 | ![]() |
H11 | ![]() |
XF-2 | ![]() |
![]() |
基本色 | つや消し | |
ピンク | pink | C63 | ![]() |
H19 | ![]() |
X-17 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
ルマングリーン(黄緑) | yellow green | C64 | ![]() |
H16 | ![]() |
X-15 | ![]() |
![]() |
自動車ほか・基本色 | 光沢 | タミヤ製品より緑味が強い |
インディーブルー | bright blue | C65 | ![]() |
H15 | ![]() |
X-4 | ![]() |
![]() |
自動車ほか・基本色 | 光沢 | |
デイトナグリーン | bright green | C66 | ![]() |
H26 | ![]() |
X-5 | ![]() |
![]() |
自動車ほか・基本色 | 光沢 | タミヤ製品より明るい緑色 |
パープル | purple | C67 | ![]() |
H39 | ![]() |
X-16 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | |
モンザレッド | red madder | C68 | ![]() |
H86 | ![]() |
なし | 自動車ほか・基本色, | 半光沢 | |||
グランプリホワイ | off white | C69 | ![]() |
H21 | ![]() |
なし | 自動車ほか・基本色 | 半光沢 | |||
ジャーマングリーン | dark green | C70 | ![]() |
H73 | ![]() |
XF-61 | ![]() |
![]() |
WW2ドイツ戦車 | つや消し | |
ミッドナイトブルー | midnight blue | C71 | ![]() |
なし | なし | アメリカ海軍機ほか | 光沢 | ||||
ミディアムブルー | intermediate blue | C72 | ![]() |
H56 | ![]() |
XF-18 | ![]() |
![]() |
アメリカ海軍機ほか | 半光沢 | |
エアクラフトグレイ | aircraft gray | C73 | ![]() |
H57 | ![]() |
なし | 現用アメリカ海軍機ほか | 光沢 | |||
エアスペリオリティブルー | air superiority blue | C74 | ![]() |
なし | なし | 現用アメリカ海軍機ほか | 光沢 | ||||
メタリックレッド | metallic red | C75 | ![]() |
H87 | ![]() |
なし | 自動車はか,基本色 | メタリック | |||
メタリック ブルー | metallic blue | C76 | ![]() |
H88 | ![]() |
なし | 自動車はか,基本色 | メタリック | |||
メタリック グリーン | metallic green | C77 | ![]() |
H89 | ![]() |
なし | 自動車はか,基本色 | メタリック | |||
メタリック ブラック | metallic black | C78 | ![]() |
H28 | ![]() |
なし | 自動車ほか | メタリック | |||
シャイン レッド | shine red | C79 | ![]() |
H23 | ![]() |
なし | 基本色 | 光沢 | |||
コバルトブルー | cobalt blue | C80 | ![]() |
H35 | ![]() |
X-4 | ![]() |
![]() |
基本色 | 半光沢 | |
赤2号 | russet | C81 | ![]() |
H33 | ![]() |
なし | 電車ほか | 光沢 | |||
シャインシルバー | shine silver | C90 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | メタリック | ||||
セミグロス ブラック | semi gloss black | C92 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | 半光沢のブラック | |||
灰色9号 | light gray | C97 | ![]() |
なし | なし | 電車ほか | 光沢 | ||||
マルーン | wine red | C100 | ![]() |
なし | なし | 自動車ほか基本色 | 光沢 | ||||
スモークグレー | snoke gray | C101 | ![]() |
H95 | ![]() |
なし | 自動車ほか基本色 | 光沢 | |||
ガンクローム | gun chrome | C104 | ![]() |
なし | なし | エンジンほか | メタリック | ||||
キャラクターホワイト | charactre white | C107 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | RX 7●-2の胴体色? | |||
キャラクターレッド | character red | C108 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | ||||
キャラクターイエロー | character yellow | C109 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | ||||
キャラクターブルー | character blue | C110 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | ||||
キャラクターフレッシュ1 | character flesh 1 | C111 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | ||||
キャラクターフレッシュ2 | character flesh2 | C112 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | 半光沢 | ||||
RLM 04 イエロー | RLM 04 yellow | C113 | ![]() |
H413 | LINKなし | なし | ドイツ機マーク | 半光沢 | |||
RLM 23 レッド | RLM 23 red | C114 | ![]() |
H414 | LINKなし | XF-7 | ![]() |
![]() |
ドイツ機マーク | 半光沢 | |
RLM 65 ライトブルー | RLM 65 light blue | C115 | ![]() |
H67 | ![]() |
XF-23 | ![]() |
![]() |
半光沢 | ドイツ機 下面色1936~ | |
RLM 66 ブラックグレー | RLM 66 black gray | C116 | ![]() |
H416 | LINKなし | なし | ドイツ機機内ほか | 半光沢 | |||
RLM 76 ライトブルー | RLM 76 light blue | C117 | ![]() |
H417 | LINKなし | なし | ドイツ機 下面色1941~ | 半光沢 | |||
RLM78ライトブルー | RLM 78 light blue | C118 | ![]() |
H418 | Linkなし | なし | ドイツ機 下面色トロピカル | 半光沢 | トロピカル=アフリカ戦線? | ||
RLM79サンドイエロー | RLM 79 sand yellow | C119 | ![]() |
H66 | ![]() |
XF-59 | ![]() |
![]() |
ドイツ機 上面色 | 半光沢 | |
RLM80オリーブグリーン | RLM 80 olive green | C120 | ![]() |
H420 | LINKなし | なし | ドイツ機 上面色 | 半光沢 | |||
RML81 ブラウンバイオレッド | RLM81brownviolet | C121 | ![]() |
H421 | LINKなし | なし | ドイツ機 上面色 | 半光沢 | |||
RLM82ライトグリーン | RLM 82 light green | C122 | ![]() |
H422 | LINKなし | XF-61 | ![]() |
![]() |
ドイツ機 上面色 | 半光沢 | |
RLM83ダークグリーン | RLM 83 dark green | C123 | ![]() |
H423 | LINKなし | なし | ドイツ機 上面色 | 半光沢 | |||
暗緑色(三菱系) | darkgreen(mitsu) | C124 | ![]() |
なし | なし | 日本海軍機上面色; | 半光沢 | (mitsu)=mitsubisi | |||
カウリング色 | cowling color | C125 | ![]() |
なし | なし | 日本機カウリング | 半光沢 | ||||
コックピット色(三菱系) | cockpit color(mitsu) | C126 | ![]() |
なし | XF-71 | ![]() |
![]() |
日本機コクピット | 半光沢 | (mitsu)=mitsubis | |
コクピット色(中島系) | cockpit color(naka) | C127 | ![]() |
なし | なし | 日本陸軍機全面 下面色 | 半光沢 | (naka)=nakajima | |||
灰緑色 | gray green | C128 | ![]() |
なし | なし | 日本陸軍機全面 下面色 | 半光沢 | ||||
濃緑色(中島系) | dark green(naka) | C129 | ![]() |
なし | なし | 日本陸軍機上面色 | 半光沢 | (naka)=nakajima | |||
濃緑色(川崎系) | dark green (kawa) | C130 | ![]() |
なし | なし | 日本陸軍機上面色 | 半光沢 | (kawa)=kawasaki | |||
赤褐色 | propeller color | C131 | ![]() |
なし | なし | 日本機プロペラ | 半光沢 | ||||
土草色 | earth green | C132 | ![]() |
なし | なし | 日本戦車 | つや消し | ||||
土地色 | earth | C133 | LINKなし | なし | なし | 日本戦車 | つや消し | ||||
草色 | grass green | C134 | LINKなし | なし | なし | 日本戦車 | つや消し | ||||
ロシアングリーン1 | russian green1 | C135 | ![]() |
なし | なし | WW2 前期ソ連戦車 | つや消し | ||||
ロシアングリーン2 | russian green2 | C136 | ![]() |
なし | なし | WW2 後期ソ連戦車 | つや消し | ||||
タイヤブラック | tire black | C137 | ![]() |
H77 | ![]() |
なし | 基本色 | つや消し | |||
クリアグリーン | clear green | C138 | ![]() |
H94 | ![]() |
X-25 | ![]() |
![]() |
基本色 | 光沢 | 透明色 |
ホワイトパール | white pearl | C151 | ![]() |
なし | なし | 自動車ほか | パールコート用 | 真珠のようなキラキラした粒子が添加されてる。 | |||
グリーンパール | green pearl | C152 | LINKなし | なし | なし | 自動車ほか | パールコート用 | 真珠のようなキラキラ粒子が添加されてる。 | |||
レッドパール | red pearl | C153 | LINKなし | なし | なし | 自動車ほか | パールコート用 | 真珠のようなキラキラ粒子が添加されてる。 | |||
プルーパール | blue pearl | C154 | LINKなし | なし | なし | 自動車ほか | パールコート用 | 真珠のようなキラキラ粒子が添加されてる。 | |||
スーパークリアー | super clear | C155 | LINKなし | なし | なし | 自動車他・基本色 | 光沢 | 塗装の上にコートして光沢を増すのに使用する。クリヤーよりもすぐれている。 | |||
スーパーホワイトIV | super whiteIV | C156 | ![]() |
なし | なし | 自動車他・基本色 | 光沢 | ||||
スーパーブラック | super bluck | C157 | LINKなし | なし | なし | 自動車他・基本色 | 光沢 | ||||
スーパーシルバー | super silver | C159 | ![]() |
なし | なし | 自動車他・(エアブラシ用) | メタリック | ||||
グランベリーレッドパール | cranberryredpearl | C160 | LINKなし | なし | なし | 自動車他・基本色(エアブラシ用) | 光沢 | ||||
蛍光レッド | fluorescent red | C171 | ![]() |
なし | なし | 基本色 | つや消し | ||||
蛍光イエロー | fuorescent yellow | C172 | ![]() |
H97 | LINKなし | なし | 基本色 | つや消し | |||
蛍光オレンジ | fuorescent orange | C173 | ![]() |
H98 | LINKなし | なし | 基本色 | つや消し | |||
蛍光ピンク | fuorescent pink | C174 | ![]() |
H99 | LINKなし | なし | 基本色 | つや消し | |||
蛍光グリーン | fuorescent green | C175 | ![]() |
H100 | LINKなし | なし | 基本色 | つや消し | |||
スーパークリアー半光沢 | SGsuperclear | C181 | ![]() |
なし | なし | 基本色コート用 | 半光沢 | semi gross super clear | |||
スーパークリアーつや消し | flat clear | C182 | ![]() |
H20 | LINKなし | なし | 基本色コート用 | 半光沢; | |||
スーパークリアートーングレー | supercleargraytone | C183 | ![]() |
なし | なし | 基本色コート用 | つや消し | ||||
スーパーフラットブラック | super flat black | C185 | LINKなし | なし | なし; | 基本色 | つや消し | ||||
スーパークリアーUVカット | superclear UVcut | C186 | LINKなし | なし | なし | 基本色コート用 | 光沢 | 絶版 | |||
フラットベース あらめ ラフ | Flat base rough | C188 | ![]() |
なし | なし | 添加剤 | つや消し | ||||
フラットベース なめらか スムース | Flat base Smoothness | C189 | ![]() |
なし | なし | 添加剤 | つや消し | ||||
クロームシルバー | chrome silver | MC211 | ![]() |
なし | X-32 | ![]() |
![]() |
金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|
アイアン | iron | MC212 | ![]() |
なし | なし | 金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|||
ステンレス | stainless | MC213 | ![]() |
なし | なし | 金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|||
ダークアイアン | dark iron | MC214 | ![]() |
なし | なし | 金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|||
カッパー(銅) | copper | MC215 | ![]() |
なし | XF-6 | ![]() |
![]() |
金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|
ブロンズ | bronze | MC216 | ![]() |
なし | X-33 | ![]() |
![]() |
金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|
ゴールド(金) | gold | MC217 | ![]() |
なし | なし | 金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|||
アルミニュウム | aluminium | MC218 | ![]() |
なし | XF-16 | ![]() |
![]() |
金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|
ブラス | brass | MC219 | ![]() |
なし | なし | 金属感を出すみがき塗料 | つや消し 磨けば メタリック |
Mr.メタルカラー;乾燥後木綿などで磨いて金属感を出す。 TAMIYA製品とは性格が異なる。 |
|||
グレーFS36081 | gray FS36081 | C301 | ![]() |
H301 | なし | チャコールリザード迷彩色 | 半光沢 | ||||
グリーンFS34092 | green FS 34092 | C302 | ![]() |
H302 | LINKなし | XF-26 | ![]() |
![]() |
チャコールリザード迷彩色 | 半光沢 | |
グリーンFS34102 | green FS34102 | C303 | ![]() |
H303 | LINKなし | XF-58 | ![]() |
![]() |
チャコールリザード迷彩色 | 半光沢 | |
オリーブドラブFS34087 | olive drab FS34087 | C304 | ![]() |
H304 | LINKなし | XF-62 | ![]() |
![]() |
ウェポン用 | 半光沢 | |
グレーFS36118 | gray FS36118 | C305 | ![]() |
H305 | LINKなし | XF-24 | ![]() |
![]() |
アメリカ制空迷彩色 | 半光沢 | |
グレーFS36270 | gray FS36270 | C306 | ![]() |
H306 | LINKなし | XF-20 | ![]() |
![]() |
アメリカ制空迷彩色 | 半光沢 | |
グレーFS36320 | gray FS36320 | C307 | ![]() |
H307 | LINKなし | XF-53 | ![]() |
![]() |
アメリカ制空迷彩色 | 半光沢 | |
グレーFS36375 | gray FS36375 | C308 | ![]() |
H308 | LINKなし | XF-19 | ![]() |
![]() |
アメリカ制空迷彩色 | 半光沢 | |
グリーンFS34079 | green FS34079 | C309 | ![]() |
H309 | LINKなし | XF-13 | ![]() |
![]() |
ベトナム迷彩色 | 半光沢 | |
ブラウンFS30219 | brownFS30219 | C310 | ![]() |
H310 | LINKなし | なし | ベトナム迷彩色 | 半光沢 | |||
グレーFS36622 | gray FS36622 | C311 | ![]() |
H311 | LINKなし | XF-55 | ![]() |
![]() |
ベトナム迷彩色 | 半光沢 | |
グリーンFS34227 | green FS34227 | C312 | ![]() |
H312 | LINKなし | なし | イスラエル砂漠迷彩色 | 半光沢 | |||
イエローFS33531 | yellow FS33531 | C313 | ![]() |
H313 | LINKなし | なし | イスラエル砂漠迷彩色 | 半光沢 | |||
ブルーFS35622 | blue FS35622 | C314 | ![]() |
H314 | LINKなし | なし | イスラエル砂漠迷彩色 | 半光沢 | |||
グレーFS16440 | gray FS16440 | C315 | ![]() |
H315 | LINKなし | なし | アメリカ海軍標準塗装色 | 光沢 | |||
ホワイトFS17875 | white FS17875 | C316 | ![]() |
H316 | LINKなし | X-2 | ![]() |
![]() |
アメリカ海軍標準塗装色 | 光沢 | |
グレーFS36231 | gray FS16440 | C317 | ![]() |
H317 | LINKなし | XF-54 | ![]() |
![]() |
アメリカ海軍標準塗装色 | つや消し | |
レドーム | radome | C318 | ![]() |
H318 | LINKなし | なし | アメリカ海軍標準塗装色 | 半光沢 | |||
薄松葉色 | light green | C319 | ![]() |
H319 | LINKなし | なし | 航空自衛隊F-1迷彩色 | 半光沢 | |||
濃松葉色 | dark green | C320 | ![]() |
H320 | LINKなし | X-5 | ![]() |
![]() |
航空自衛隊F-1迷彩色 | 半光沢 | |
黄土色 | light brown | C321 | ![]() |
H321 | LINKなし | なし | 航空自衛隊F-1迷彩色 | 半光沢 | |||
フタロシアニンブルー | phthalocyanne blue | C322 | ![]() |
H322 | LINKなし | なし | T-2ブルーインパルスカラー | 光沢 | |||
ライトブルー | Light blue | C323 | ![]() |
H323 | LINKなし | なし | T-2ブルーインパルスカラー | 光沢 | |||
ライトグレー | light gray | C324 | ![]() |
H324 | LINKなし | XF-12 | ![]() |
![]() |
T-2ブルーインパルスカラー | 半光沢 | |
グレーFS26440 | gray FS26440 | C325 | ![]() |
H325 | LINKなし | XF-20 | ![]() |
![]() |
航空自衛隊F-1迷彩色 | 半光沢 | |
ブルーFS15044 | blue FS15044 | C326 | ![]() |
H326 | LINKなし | XF-17 | ![]() |
![]() |
サンダーバーズカラー | 光沢 | |
レッドFS11136 | red FS11136 | C327 | ![]() |
H327 | LINKなし | XF-7 | ![]() |
![]() |
サンダーバーズカラー | 光沢 | |
ブルーFS15050 | blue FS15050 | C328 | ![]() |
H328 | LINKなし | X-3 | ![]() |
![]() |
ブルーエンジェルスカラー | 光沢 | |
イエローFS13538 | yellow FS13538 | C329 | ![]() |
H329 | LINKなし | なし | ブルーエンジェルスカラー | 光沢 | |||
ダークグリーンBS381C/641 | darkgreenBS381C/641 | C330 | ![]() |
H330 | LINKなし | なし | イギリス空軍迷彩色 | 半光沢 | |||
ダークシーグレー BS381C/638 |
darkseagrayBS381c/638 | C331 | ![]() |
H331 | LINKなし | なし | イギリス空軍迷彩色 | 半光沢 | |||
ライトエアクラフトグレー BS381C/627 | LightaircraftgrayBS381c/627 | C332 | ![]() |
H332 | LINKなし | なし | イギリス空軍迷彩色 | 半光沢 | |||
エクストラダークシーグレーBS381C/640 | Extra Dark SeagrayBS381/C640 | C333 | ![]() |
H333 | LINKなし | XF-24 | ![]() |
![]() |
英海軍シーバリアーほか | 半光沢 | |
バーリーグレー BS4800/18B21 | barleygrayBS4800/18B21 | C334 | ![]() |
H334 | LINKなし | XF-19 | ![]() |
![]() |
英空軍F-4ファントム ライトニング他 | 半光沢 | |
ミディアムシーグレー BS381C/637 | medium seagray BS381C/63 | C335 | ![]() |
H335 | LINKなし | なし | イギリス空軍バルカンほか | 半光沢 | |||
ヘンプBS4800/10B21 | ohempBS4800/10B2 | C336 | ![]() |
H336 | LINKなし | なし | 英空軍ビクター、ニムロッドほか | 半光沢 | |||
グレイッシュブルーFS35327 | grayushblueFS36495 | C337 | ![]() |
H337 | LINKなし | なし | アメリカ海軍F-18、F14ほか | 半光沢 | |||
ライトグレーFS36495 | lightgray FS36495 | C338 | ![]() |
H338 | LINKなし | なし | アメリカ海軍F-18ほか | 半光沢 | |||
エンジングレーFS3649 | enginegrayFS16081 | C339 | ![]() |
H339 | LINKなし | なし | アメリカ海軍シースフライトP-2J他 | 半光沢 | |||
フィールドグリーン FS34097 | field green | C340 | ![]() |
H340 | LINKなし | XF-58 | ![]() |
アメリカ海兵コブラほか | 半光沢 | ||
Mr.カラーうすめ液(大)250ml | T103 | ![]() |
Mr.カラー専用のうすめ液です。塗料の希釈から、用具の手入れにも使用できる必須アイテムです。 | ||||||||
Mr.カラーうすめ液(特大)400ml | T104 | ![]() |
Mr.カラー専用のうすめ液です。塗料の希釈から、用具の手入れにも使用できる必須アイテムです。 | ||||||||
Mr.レベリング うすめ液110ml | T106 | ![]() |
エアブラシ塗装に最適なうすめ液です。塗料のノビ、平滑度(塗膜のレベリング)を良くし、光沢度を高めます。 | ||||||||
Mr.レベリング うすめ液(特大)400ml | T108 | LINKなし | エアブラシ塗装に最適なうすめ液です。塗料のノビ、平滑度(塗膜のレベリング)を良くし、光沢度を高めます。 | ||||||||
Mr.カラー専用 真・溶媒液 250ml | T115 | ![]() |
溶剤が揮発し、ビンの中で粘度が高くなったり、乾いてしまったMr.カラーを復活させる溶媒液です。 硬化した樹脂を溶かし、元の状態へと戻します。元の状態に戻した塗料は、うすめ液で希釈して使用してください。 Mr.カラー専用です。水性ホビーカラー、Mr.メタルカラー、他社塗料には使用できません。 |
表の説明
- 「アマゾンリンク画像」について
- アマゾンリンク画像はECサイトamazon.co.jpにの出品(商品)リストにリンクしています。クリックするとリンクにとびます。出店店舗は各リンクにより様々です。よりよい商品をお探しの場合はよく内容を確かめてください。
- 必ずしも、「在庫がある。」リンクしている商品が「より安い」などのお奨め商品(店舗)ではありません。閲覧者がイメージが伝わりやすいように画像のリンクを張っているだけです。また、リンク切れにも対応しておりません。すべて手動のメンテナンスになります。なにとぞご了承ください。
- 「LINKなし」について
- アマゾンリンク内で出品していない商品のため画像がございません。メーカーが販売中止したカラーも中には入っております。
- プラモデルカラーガイド
- わたくしも6月に購入しました。模型用の塗料についてかなり事細かい説明がなされていて非常に助かる本です。私は顔料の意味や模型塗料の種類について役立 ちました。この表とプラモデルカラーガイドが同じかどうか検証はしていません表記が違う場合がございますが、カラーチップや具体的な塗装に関する知識、各 カラーを使用するプラモデルの例、ハンブロー社のカラーの対応もしています。値段はやや高めですが、詳しく知りたい方や塗料をたくさん持っていて、塗装を よくする人は持っていて重宝する本だと思います。
現在コメントをうけつけていません
Trackback URL